0263-50-5041
〒390-0221 長野県松本市里山辺1209-4 Kコーポ1-D
営業時間/10:00~19:00[最終受付18:00]定休日/木曜日と第2・4日曜日
【10月新メニュー】骨盤調整は、こんな内容です!
こんばんは。 秋になって食欲増進中のわたし(笑) 毎年この季節は危険です(汗)
さて今日は、10月からスタートの『骨盤調整』の説明をさせて頂きます。
まずは、 なぜ骨盤調整をしようと思ったのか 何の為に骨盤調整がしたいのか
を聞かせて下さい。
目的や目標は人それぞれです。 そこに向かって一緒に頑張って行きますので、教えて下さいね。
骨盤調整といえば骨盤の歪みを整える訳ですが・・・ 骨盤の歪みって言っても、色んなタイプがあります。
★前後タイプ ★左右タイプ ★ねじれタイプ ★産後
歪みを整えるには、
『まずは自分を知る』 ことが必要です!
なので、写真を撮って自分の姿勢をチェックし、原因を探っていきます。 ※身体のラインが確認しやすい様に、ヨガウェアーの様な服装をご用意下さい。
自分の身体の状態を確認した後、骨盤調整スタートです。
骨盤調整は、ヨガマットに横になった状態で行っていきます。
●第一段階⇒緩める!
歪みがある方は、骨盤周りの筋肉達が縮んでしまっています。 その縮んだ筋肉を緩める事で、正しい位置に整っていきます。
●第二段階⇒締める!
緩めたら、締めていきます。 正しい位置に骨盤を整えるには、筋肉(インナーマッスル)が必要です! 締める為のインナーマッスルを鍛えていきます。
最後にもう一度写真を撮って、ビフォーアフターを確認します!
以上で終了です。 これで60分のコースになります。
歪みがキツイ方は、第一段階の緩めるだけで終わる場合もあります。 緩められないと締める事が出来ません。 しっかり緩める事で、キレイに締められ整う事が出来ます。
骨盤の歪みの整い具合を見て、来店ペースをご案内させて頂きます。 ご了承下さい。
1回やればОKという訳ではありませんが・・・ 家で実践して頂けるものになります。
オイルリンパケアや産後の骨盤ケアの間に、骨盤調整を行って行くとより効果的です。
是非お試し下さい♪
手心のアプリのインストールはこちら☆
※App Storeにて、【手心公式】と検索して頂いても出てきます
インストールして会員登録をして頂くと、ネット予約が可能になります。
是非ご利用下さい(*´∀`*)
24/07/09
23/12/01
23/09/13
TOP
こんばんは。
秋になって食欲増進中のわたし(笑)
毎年この季節は危険です(汗)
さて今日は、10月からスタートの『骨盤調整』の説明をさせて頂きます。
まずは、
なぜ骨盤調整をしようと思ったのか
何の為に骨盤調整がしたいのか
を聞かせて下さい。
目的や目標は人それぞれです。
そこに向かって一緒に頑張って行きますので、教えて下さいね。
骨盤調整といえば骨盤の歪みを整える訳ですが・・・
骨盤の歪みって言っても、色んなタイプがあります。
★前後タイプ
★左右タイプ
★ねじれタイプ
★産後
歪みを整えるには、
『まずは自分を知る』 ことが必要です!
なので、写真を撮って自分の姿勢をチェックし、原因を探っていきます。
※身体のラインが確認しやすい様に、ヨガウェアーの様な服装をご用意下さい。
自分の身体の状態を確認した後、骨盤調整スタートです。
骨盤調整は、ヨガマットに横になった状態で行っていきます。
●第一段階⇒緩める!
歪みがある方は、骨盤周りの筋肉達が縮んでしまっています。
その縮んだ筋肉を緩める事で、正しい位置に整っていきます。
●第二段階⇒締める!
緩めたら、締めていきます。
正しい位置に骨盤を整えるには、筋肉(インナーマッスル)が必要です!
締める為のインナーマッスルを鍛えていきます。
最後にもう一度写真を撮って、ビフォーアフターを確認します!
以上で終了です。
これで60分のコースになります。
歪みがキツイ方は、第一段階の緩めるだけで終わる場合もあります。
緩められないと締める事が出来ません。
しっかり緩める事で、キレイに締められ整う事が出来ます。
骨盤の歪みの整い具合を見て、来店ペースをご案内させて頂きます。
ご了承下さい。
1回やればОKという訳ではありませんが・・・
家で実践して頂けるものになります。
オイルリンパケアや産後の骨盤ケアの間に、骨盤調整を行って行くとより効果的です。
是非お試し下さい♪
手心のアプリのインストールはこちら☆
※App Storeにて、【手心公式】と検索して頂いても出てきます
インストールして会員登録をして頂くと、ネット予約が可能になります。
是非ご利用下さい(*´∀`*)
手心
電話番号 0263-50-5041
住所 〒390-0221
長野県松本市里山辺1209-4 Kコーポ1-D
営業時間 10:00~19:00[最終受付18:00]
定休日 第1・3水曜日と第2・4日曜日
◆◇—————————————————◇◆